家事

なぜ夫が家事をやると妻はイライラするのか?怒られる理由は中途半端な家事にあった

普段は家事ができないから、休日くらい家事をやろうって思う旦那さんは多いと思います。

一人暮らしをしていたから、だいたいの家事はできる。という自信がある人もいますよね

 

わたしも、一人暮らしの経験があったので、家事は問題ないだろうと考えていました。

ですが、実際は家事のことでケンカになることも・・

 

夫婦でなぜ、家事がきっかけで揉めてしまうのか検証してみました。

 

ケンカの原因は、夫の家事は全てが中途半端

家事で揉める一番の原因は夫の家事は中途半端だということ

とくに家事の最終段階しか理解していない事が多い。

  • 「掃除」なら、掃除機をかければいいんでしょ
  • 「洗濯」なんて洗濯機を回すだけじゃん
  • 「料理」はクックパット見ながらできるし

こういう考えの旦那さんいませんか?

 

わたしも、洗濯機を回して、掃除機をかけて等して

「家事したよ」みたいに思っていました。

 

でも、ほとんどの場合で妻から家事に対して指摘がありました。

妻が言うにはわたしのやる家事は中途半端

中途半端にやるなら、やってもらわない方がいいとまで言われてしまいました。

 

自分では、しっかりやったつもりなので、感謝されるどころか怒られては気分は良くありません。

 

では、なぜ

自分ではちゃんとやったつもりなのに妻からは中途半端と言われてしまうのでしょうか?

 

家事にも事前準備が必要

先ほども書いたように、夫のほとんどは家事の最後しか見えていません。

最後しか見えていないので、最後の部分しかやりません。

 

そもそも、家事にも事前準備が必要ということを知らないんです。

 

わたしも妻から「仕事に行くときにゴミを捨てておいてね」と言われることがあります。

わたしは、ゴミをゴミ捨て場に持っていくだけです。

 

ですが、ゴミを捨てるまでには、いくつもの作業があります。

  1. 家にある全てのゴミ箱からゴミを集める。
  2. 新しいゴミ袋をセットする。
  3. 指定日に合わせてゴミ出しをする。

わたしは③の指定日に合わせてゴミ出しをする。しかやっていないんです。

①と②に関しては妻がやっていました。

 

このようにゴミを出すだけでも、いくつも作業があります。

この事前準備を夫は気が付いていないのです。

事前準備から終わりまでが家事。事前準備から完了までやる事

 

妻の家事へのこだわりを理解しておく

専業主婦の我が家では、家事のほとんどを妻がやっています。

妻にもプライドがあり、家事にこだわりがあります。

おそらく、ほとんどのママさんは何かしらのこだわりがあるでしょう。

 

その、こだわりを破ってしまうと夫婦ケンカの引き金になってしまいます。

洗濯もののたたみ方や食器を洗うスポンジとシンクを洗うスポンジが違ったり

 

たまに、そんなことにこだわってるの?なんて思うこともありますが

家事をやるならわたし(妻)のやり方でやってほしい

と全員のママさんが思っています。

 

家事に関しては妻の方がプロです。

プロのやり方を真似して実践するのが一番です。

 

一人暮らしの経験がある方は、自分のやり方を変えていきましょう。

家事に求められるのはマルチタスク

家事といってもやらないといけない事は膨大にあります。

「掃除」「洗濯」「料理」など名前のついている家事は普段家事をしない夫でも想像しやすいです。

ですが、それ以上に名前のない家事がたくさんあります。

  • シャンプーの詰め替え
  • 脱ぎっぱなしの靴下を洗濯機へ入れる
  • どんどん無くなる氷を作る

など・・・

数えていってらキリがありません。

 

さらに育児も加わると、その量は膨れ上がり時間がいくらあっても足りません。

家事はいかに同時に作業をこなすかが重要になってきます。

 

洗濯をしている間に掃除機かけて、洗濯が終わるころにはスーパーが開店してるから買い出しにいってなど・・

 

組み立て次第で家事が終わる時間が大きく変わっています。

まあ、子育てしながらだと思い通りに家事ができませんが・・・

 

今だど、家事の時短につながる時短家電が数多くあるので

それらを利用すると効率があがって家事への負担がぐっとさがります。

どのような時短家電があるかというと

  • ロボット掃除機
  • ドラム式洗濯乾燥機
  • 食器洗浄乾燥機

など、買いそろえるのにお金はかかりますが、どれも良い商品ばかりです。

 

まとめ

夫が家事や育児への参加が積極的になってきたとはいえ

現実はまだまだ妻やママさんの方が負担が大きいです。

 

夫婦で家事を協力しあって、お互いの負担を思いやるとができたら最高ですよね

夫婦でうまく家事をするには

中途半端な家事はしない

準備から後片づけまで行う

家事のこだわりを理解する。

時短家電を利用する。